熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

【結婚相談の現場から】学歴・職場・お金で決まる結婚って本当に幸せですか?

職場恋愛と「寿退社」が当たり前だった時代

かつては、職場恋愛から結婚に至るケースが非常に多く見られました。
しかし、当時は男女雇用機会均等法もなく、一流大学を卒業した女性であっても、正社員として雇われることは難しく、臨時採用が一般的でした。

そのため、職場は女性にとって「婚活の場」のような存在でもあったのです。

結婚が決まれば「寿退社」と称して職場を離れ、家庭に入るという流れが自然なものでした。
円満退職か、実質的には“馘首”かはさておき、キャリアを諦めて主婦となることが一般的だったのです。

当時は、男性が外で働き、女性が家庭を守るという性別役割分業の結婚生活が常識でした。

激化する受験戦争と学歴信仰のはじまり

私たち団塊の世代が中学生だったころ、学校には生徒が溢れていました。
私の通っていた中学は、1クラス60人前後で16クラスもあり、一学年に860人ほども在籍していたのです。

この頃から学校教育の現場には過剰な競争意識が持ち込まれ、定期試験の成績が1番から860番まで掲示板に貼り出されるというシステムが導入されていました。

上位に入れば学校の“スター”。下位の生徒たちは、ただ落ち込むだけ。
こうした「成績至上主義」は、教育をゆがめ、学歴社会という幻想を育てていったように思えてなりません。

学歴が結婚の「条件」になるという現実

やがて、「いい高校」→「いい大学」→「いい会社」という人生モデル神話が日本社会に深く根付きます。
当然のように、結婚相手にも学歴フィルターがかけられるようになっていきました。

「○○高校卒」「○○大学卒」という経歴が、そのまま婚活市場での評価軸になり、
結婚相談所の現場でも「学歴」は無視できない条件のひとつになっていったのです。

私たち「むつみ会結婚相談所」でも、そうした社会の流れに矛盾を感じながらも、現実的なニーズに応えるために、日々ご縁をつないでいました。

財閥系の結婚相談所の出現に驚いた理由

むつみ会結婚相談所を始めて約10年が経ったころ、首都圏を中心に財閥系企業の結婚相談所が続々と誕生しました。

彼らのビジネスモデルは非常に明快で、一流大学卒・大手企業勤務の男性会員を“商品”のように並べ
そこに高額な入会金を支払ってでも入会したいという女性を募る仕組みでした。

しかも、入会希望者は女性のみ。しかも入会金は何十万円という高額設定。

それでも女性の入会は後を絶たなかったのです。

正直、これは「結婚」という人生の重大な選択を、あまりにも即物的かつ市場的に扱っていると感じました。

人生の伴侶を選ぶ意味とは?

結婚とは、単に条件の良い相手と契約することではありません。
共に人生を歩み、家族を築き、未来を分かち合っていくパートナーを見つけることです。

それを、年収・学歴・職業といった「条件」だけで選ぶような婚活市場の在り方に、深い疑問を感じます

条件を満たしているから幸せになるとは限りません。
条件を超えて心が通う相手に出会えたときこそ、本当の意味での幸せな結婚が始まるのだと思います。


結婚相談所「むつみ会」からのメッセージ

むつみ会結婚相談所では、「条件」ではなく「人柄」や「価値観」を重視したお相手紹介を心がけています。
婚活のご相談はお気軽にどうぞ。
あなたにとって本当に大切なご縁を、共に見つけていきましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で52年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ

▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP