数字で分かる結婚相談所

分析大好き、好きな女性のしぐさは「メガネをクイッと上げる時」。
どうも、むつみ会の広報担当HIROTOです。

むつみ会のホームページに辿り着き、入会を検討しているあなたへ、判断材料として
数字で考える結婚相談所」についてお届けします♪

1、結婚相談所って、どのくらいあるの?

結婚相談所って、あまり見かけないですよね。昔ながらのイメージで、今はもうほとんど無いのでは?と思ってませんか??
実は・・・
日本全国に結婚相談所は2,525社あります。
※2020年8月時点 日本結婚相談所連盟(株式会社IBJ運営)に所属している事業所数
これを、全国47都道府県(1,741市町村)で平均値を出すと、1つの自治体に約1.5社があることになるんですねぇ。
ということは、市役所や区役所の数とほぼ同じ数(または少し多い)ということになるんですよ?

引っ越したら役所で手続きしますよね?
結婚したら婚姻届を出しに行きますよね?
なので、結婚をしたくなったら結婚相談所に行けばいいのです!(強引)
数は、同じなんだから!!(超強引)

数ある地方自治体が限界集落となり、合併で消えていく中、
40年以上続いてる老舗だなんて安心感この上なし!!

もはや、熊本市役所結婚相談課といっても過言ではないですね!!

 

 

ポイント①  結婚相談所は、役所のようなもん

結婚相手との出会い方って?

このホームページを見ているほとんどの方は、結婚相手をお探しでしょう。(中には、知人や友人の為に見ている方もいらっしゃると思いますが)
安心して下さい。入ってますよ(古いですか)
「何が入ってるの?」「履いてますよと引っかけただけでしょ?」と思った方。
ちゃんと説明します。

 

入ってますよ その1


国立社会保障・人口問題研究所が実施した「第15回出生動向基本調査」において、「夫婦が出会ったきっかけ」の結果は、下記のようになっています。

1位「学校で」(11.7%)
2位「友人・兄弟姉妹を通じて」(9.5%)
3位「サークル・クラブ・習い事で」(9.0%)
4位「街中や旅先で」(7.0%)
5位「見合い結婚(見合いで、結婚相談所で)」(5.0%)
6位「職場や仕事で」(1.0%)

なんと、職場結婚より多いんですね。
5%というと、20人に1人。40人のクラスだったら、2人います。
20人の職場だったら、1人いるんですよ。

 

入ってますよ その2

ゼクシィが既婚者を対象に行ったアンケートの結果はこちら。

1位「会社の同僚など、仕事関係」(27.5%)
2位「友人の紹介」(25.0%)
3位「学校の同級生や先輩、後輩」(14.4%)
4位「結婚相談所、街コンなど」(10.0%)

回答者の性質によってアンケート結果が変わるのも、データの面白いところですよね。
社会人になってから出会う場所や人、今までに学校などで出会った人など、今までの繋がりからしか相手って見つかりませんもんね。そこで良い出会いが無かった方に、ご縁をもたらすのが結婚相談所ですよ(^^♪

 

入ってますよ その3

恋学(https://koigaku.machicon.jp/)が行った調査「結婚相手との出会いランキング」の結果がこちら。

1位:マッチングアプリ
2位:合コン・飲み会
3位:職場
4位:街コン・婚活イベント
5位:ナンパ
6位:友人の紹介

さすがネットサービスの行ったアンケート結果、という感じですね。5位にナンパが入っていたのは驚きです。アメリカでは3人に1人がオンラインで知り合った人と結婚しているというデータもあるくらいです。友人や知人など第三者の紹介で知り合った人と結婚する人の方が圧倒的に多いので、考え方次第ですが、第三者が第三社になっても、あまり変わらないのでは?と思います。出会いなんてただのきっかけですからね。

というわけで、ほとんどの調査に「結婚相談所」や「婚活パーティー」など、真面目に結婚を考えている人が集う場所での出会いがきっかけで結婚したという結果が入っているわけです。

いわゆる、”自然と出会う人”(学校や職場、知人・友人の紹介など)ではなく、”課金して出会う人”(結婚相談所やマッチングアプリなど)だと、少し恥ずかしいというか、負い目を感じるというか、という価値観は古いんですよ。もう全然、特別なことじゃないんですから。

そんな時代の価値観の最先端をいく、むつみ会のお問合せはこちら
お問合せはこちら

 

ポイント②  結婚相談所は、逆にイマドキ

3、結婚する平均の年齢

晩婚化やら少子化やら、ってよく聞くので「みんな結婚は遅い」「結婚しない人もいる」って思ってません?
国立社会保障・人口問題研究所が実施した「第15回出生動向基本調査」において、夫妻の平均初婚年齢は夫が30.7歳、妻が29.1歳となっています。1992年と比較して夫が2.4歳、妻は3.4歳高くなっています。

しかし、分析大好き、好きな女性のしぐさは(以下、略)のむつみ会の広報担当HIROTOは騙されません。
例えば、人生を100%の棒グラフで考えた時に、以前はこうです。

次に、現在がこうです。

大して見た目変わらないですよね?平均寿命が1992年と比較して男女ともに6年くらい伸びているので、人生における初婚年齢はその分、高くなって当然といったところでしょう。実質、晩婚化は進んでいないと考えましょう。

日本政策金融公庫の「2019年度新規開業実態調査」によると、 起業者の平均年齢は43.5歳 です。 起業者のうちの36%は40代、33.4%は30代で創業しています。

むしろ、創業と比較したら20代後半から30代前半で結婚するなんて、早い方ですよね!
人生に遅すぎることなんてない!!

今からでも遅くない!むしろ早いくらい!

むつみ会へのお問合せはこちら

 

 

ポイント③  結婚に遅い早いなんて関係ない

4、お見合いの数の推移

さて、「数字で考える結婚相談所」も終盤。最後に結婚相談所の役割でもある「お見合い」について考えていきましょう(^^

日本結婚相談所連盟(株式会社IBJ運営)による調査によると、2006年の設立以降、右肩上がりで成婚(婚約を成立させること)を増やし続けています。この成婚へと繋げる「お見合い」の2020年のお見合い件数は、全国で8月は40,000件を超えています。(下図参照)


※2020年8月時点 日本結婚相談所連盟(株式会社IBJ運営)に所属している事業所に対して調査

新型コロナウイルス感染症が拡大した時期は減少しましたが、その後は増加を続けており、コロナ渦において、「合コン」や「街コン」などの大人数で会う機会が減少している昨今、結婚相談所によるお見合いが有効な手段じゃないでしょうか。

 

 

ポイント④  コロナでも結婚相手を探すなら結婚相談所がぴったり

5、まとめ

ポイント①  結婚相談所は、役所のようなもん
ポイント②  結婚相談所は、逆にイマドキ
ポイント③  結婚に遅い早いなんて関係ない
ポイント④  コロナの中、結婚相手を探すなら結婚相談所がぴったり

つまり、総合すると、、、、

今からでも遅くない!
結婚相手を探すならイマドキでイケてる結婚相談所!

熊本市結婚相談課のむつみ会へ!!

 

むつみ会へのお問合せはこちら

 

PAGE TOP