熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

親の生き様が子どもに与える影響と、結婚における重要な要素

親の愛とその影響

私たちが仏壇に手を合わせ、先祖を敬う理由は、先祖たちが私たちの未来のために骨身を削って生き、愛情を注いできたからです。私たちの現在は、親や祖父母、さらにその上の世代の無私の愛情の積み重ねで成り立っています。そうした先祖の愛の結果として、私たちも子どもや孫に対して、感謝の気持ちが自然と湧き上がります。


親の苦労とその価値

私の父は倒産を経験し、母と共に私たち兄弟姉妹を赤貧の中で育ててくれました。貧困の中で育ったことに対して、恨みを抱くことはありませんでした。むしろ、親としての苦悩や慚愧の念が、私たちにとって大切な教訓となり、心に残る宝物となったのです。

もしも親のせいで惨めな思いをしているという恨みがあったなら、それは自分自身に跳ね返り、十倍にも二十倍にもなって自分を苦しめることでしょう。


親と子の関係の重要性

親が子どもに対して恨みや不満を抱くこともありますが、その気持ちは家族の絆を断ち切る危険を孕んでいます。親として、どれだけ尽力しても子どもが感謝の気持ちを持ってくれなければ、最終的にその絆は途絶えてしまうのです。親も子も、世の中を恨み続けることになりかねません。


婚活と親の影響

婚活において、特に若い男性は、親の生き様や人となりに大きな影響を受けます。外見や条件だけではモテるわけではありません。結局、モテる人は内面的な魅力が強く、逆に外面的な条件が整っていてもモテない人はモテません。

結婚相手として重要なのは、相手の“生き様”です。人はその生き様が心に刻まれ、最終的にそれが家庭を作る上での基盤となるのです。


人生の光と影

私たちの生き様は、光と影が交錯する中で形成されます。人生において、光ばかりでは眩しすぎ、影だけでは絶望しかありません。そのバランスの中でこそ、真の知恵と成長が生まれます。

結婚を考える際、学歴やキャリアは大切かもしれませんが、それにこだわりすぎることは逆効果です。最も大事なのは、その人がどんな経験を積み、どのように生きてきたかということです。


幸せを絵にできるのは不幸せな人

不幸せな人ほど、幸せを絵に描くことができると言います。どんな困難に直面しても、それを乗り越えた先にこそ、真の幸せがあります。人生の困難を乗り越えた人は、どんなに曲がってもポキンと折れず、その経験を子どもたちに伝え、次の世代を強く育てます。


親の生き様が子どもに与える影響

最終的に、親がどのように生きたかが、子どもや孫に大きな影響を与えます。モテるかどうか、人生がうまくいくかどうかは、親の生き様に投影されるものです。結婚において、理屈や条件がすべてではありません。最も重要なのは、その人がどれだけ人生を真剣に生き、成長してきたかです。


結婚の本当の魅力

結婚相談所で多くのカップルを見てきましたが、最も重要なのは「生き様」です。幸せは絵にできるものですが、不幸せは絵にできません。どんなに試練があっても、それを乗り越えた先にこそ、真の幸せがあります。そんな人たちが、素晴らしい家庭を築いているのです。


結婚における「生き様」の重要性

結婚相談所での婚活において、最も重要なことは条件や外見ではなく、その人の「生き様」です。内面からにじみ出る魅力こそが、真の幸せを築く要素であり、次の世代に伝わるものだと私は確信しています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP