目次
■ 増え続ける「結婚できない人たち」
結婚できない人が年々増えています。
「結婚しない」わけでも、「したくない」わけでもありません。
本当は「結婚できない」と思い込んでいるのです。
表向きは「結婚しない」と言っている人の多くも、心の奥底では「できない」と感じています。
これは、私たち結婚相談所の現場にいる者として、日々ひしひしと感じていることです。
■ 人類史上、前代未聞の状況
結婚できない人がこれだけ増えた時代は、人類の歴史上、初めてのことかもしれません。
なぜなら、もし本当に結婚できない時代が続いていたなら、人類という種はとっくに絶滅していたはずだからです。
この状況は、決して大げさではなく「人類存亡の危機」とも言えるのではないでしょうか。
■ なぜ結婚できないのか?社会の「歪み」
この世には確かに男性と女性がいます。
お互いを求め合っているにも関わらず、結婚が成立しない。
これは社会のどこかが明らかに「狂っている」証拠です。
では、どこが狂っているのでしょうか?
■ 消えてしまった「中間層」
統計を見ると、ここ数十年で「中間層」が激減しています。
中間層は、社会のエンジンであり、変速機であり、ハンドルです。
クルマに例えるなら、中間層がいない社会は、ただ駐車場に置きっぱなしの車。
つまり、機能していない社会です。
別の言い方をすれば、少数の「富裕層」と多数の「貧困層」だけが存在するような社会です。
それはまるで、形を変えた現代の「奴隷制度」なのかもしれません。
■ これはイデオロギーではなく、現実の社会問題
この話をすると、すぐに「左翼だ」「共産主義だ」と言われるかもしれません。
しかし、そういったイデオロギーとは関係なく、現実として中間層の消失は社会を壊しています。
上流や下流の存在はある程度仕方のないことかもしれません。
けれど、真ん中がごっそり抜けた社会は、もはや「魂の抜け殻」です。
■ どれだけ出会いの場があっても、解決できない問題
「結婚したいけれどできない」
そんな人たちがこれほどあふれる時代になるとは、私たち自身も予想していませんでした。
いくら出会いの場を提供しても、社会の構造が変わらない限り、結婚には結びつきません。
■ 昔は誰でも結婚できた
熊本の結婚相談所むつみ会がスタートした50数年前。
その当時は、今よりもずっと収入は少なかったにも関わらず、
「結婚しよう」と思えば、たいていの人が良い相手と巡り会えていました。
なぜか?
それは、誰もが等しく「貧乏」だったからです。
「みんなが同じ」なら、不安も劣等感もなかったのです。
■ 希望があった時代
当時はまだ高度経済成長の余韻があり、未来に希望がありました。
「今は大変でも、10年もすれば良くなる」
そんな思いが人々を支えていました。
その時代には、大企業の社長ですらウサギ小屋のような家に住んでいたという話もあります。
経済白書を読むと、経済成長とともに賃金も右肩上がりでした。
中間層が分厚くなり、経済の恩恵が広く行き渡っていたのです。
■ 変わってしまった1980年代以降
ところが、1980年代に入ると雲行きが変わります。
「経済成長は終わった」という声が大きくなり、給与だけが横ばいになっていきました。
その結果、余剰資金が一部の富裕層に集中し、バブル経済が発生。
その崩壊が1990年代の「失われた10年」を生み、
なんとその影響は今なお続いています。
■ お金があっても足りない時代へ
現在、年収400万円では「足りない」と言われ、
気づけば「結婚には500万円必要」と思われるように。
老後の資金も、かつては「2,000万円」と言われていたのが、
3,000万、4,000万と際限なく上がり、
もはやいくら貯めても安心できない時代です。
■ 結婚は、人生のもう一つの出発点
結婚は、人生の区切りであり、新たなスタート地点です。
あなたもかつては、両親の温かい家庭で育ってきたはずです。
今度は、あなた自身が新たな家庭を築く番なのです。
そして、子どもや孫の顔を見ること。
それは結婚してこそ得られる、人生の喜びのひとつです。
少し厳しい言い方かもしれませんが、
「結婚もできず、自分の家族も持てず、子や孫の笑顔も知らずに生きること」は、
人生を半分だけしか生きていない、とも言えるのではないでしょうか。
【その2へ続きます】
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。
むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!
住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)
電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!