熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

結婚相談所むつみ会 – 良縁をつかむための心構えと意外なきっかけ

自己PR欄への戸惑い

熊本の結婚相談所「むつみ会」に入会される際、身上書の右隅には「自己PR欄」があります。これは、昔ある会員さんの要望で追加したものです。しかし、この欄がどうも多くの会員さんにとって頭痛の種になっているようです。もし私が記入しろと言われても、正直無理だと感じます。気が進まないのであれば、記入しなくても問題ありません。

それでも、時々思うことがあります。人間というのは、他人のことはよく見えているような気がしますが、自分のこととなると見えていないことが多いものです。自己PRの場面では、このことがより顕著に現れるのでしょう。


面接と自己PRの難しさ

自己PRと言えば、入社試験の面接を思い出します。特に俳優の故児玉清さん(私の好きな役者さん)の新東宝のニューフェース面接のエピソードが印象に残っています。彼は遅刻し、さらにO脚(ガニ股とも言います)が原因で、通常なら俳優としては不合格だったはずです。しかし、彼は「O脚(忘却)とは忘れ去ることなり」と言って面接官を笑わせ、見事に合格を果たしました。このエピソードは、欠点を逆手にとって成功する好例です。

自分の欠点をどう扱うかが、自己PRを成功させる鍵なのかもしれません。結婚相談所でも、自己PRは大切な要素ですが、それをうまく使うことができれば、思いがけない良縁につながることがあります。


結婚相談所での自己PRとお見合い

結婚相談所においても、自己PRは大きな役割を果たします。しかし、紹介されたお相手とのお見合いやお付き合いを通じて、最終的には自分の人となりを理解してもらわなければなりません。そのため、最初から肩に力を入れすぎないことが重要です。余計に気を使いすぎてしまうと、逆に疲れてしまう可能性があります。

自分の欠点や弱点を見せることに対して不安を感じるかもしれませんが、過度に気を使いすぎることなく、自然体でお付き合いを進める方が、長続きする可能性が高いのです。


自然体での出会いが大切

結婚生活において、完璧な人間関係は存在しません。最初から無理をしていると、相手も無理をしてしまい、どこかで不自然な関係が続いてしまうことがあります。良い家庭を築くためには、最初から無理せず自然体でお付き合いすることが大切です。

俳優の中村錦之助さんのエピソードを思い出してみましょう。彼の奥様が彼と結婚を決意したきっかけは、彼が目の前でオナラをして笑い飛ばしたことだそうです。その後、彼らは芸能界でも有名なおしどり夫婦となり、幸せな家庭を築きました。このように、意外なきっかけが大きな結果を生むこともあるのです。


結婚相談所むつみ会での意外な良縁のエピソード

結婚相談所「むつみ会」では、これまで60年近い歴史の中で、千組以上のカップルが誕生しました。その中には、思いがけないきっかけで良縁をつかんだカップルもたくさんいます。何がきっかけで良縁を引き寄せることができるのか、それは神のみぞ知ることかもしれませんが、常に自然体でお付き合いをすることが、幸せな結婚への近道であることは間違いありません。

結婚相談所での出会いがすべて順調にいくわけではありませんが、最終的に大切なのは、無理をせず自分らしく過ごすことです。それが、理想のパートナーとの良い関係を築くために必要な心構えだと言えるでしょう。

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!

熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.06.1

    ありがとう
  2. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP