目次
世界的学者トッド氏の警鐘:「日本は30年後、大変なことになる」
エマニュエル・トッドという、フランスの歴史人口学者が日本についてこう語っています。
「あと30年もすれば、日本という国は大変なこと(悪い意味で)になるだろう」
この言葉が軽く聞き流せないのは、彼がこれまで数十年にわたり世界の社会変化を的確に予見し、的中させてきた実績を持つ人物だからです。
彼が指摘する「大変なこと」の正体。それは、極端な人口減少と高齢化の急激な進行です。これはまさに、国家の衰退を意味するサインと言っていいでしょう。
出生率の低下はなぜ止まらないのか?
今や日本の出生率は1.3を切る水準にまで落ち込みました。これは、ひと組の夫婦から生まれる子どもの数が1人強ということ。人口が減るのも当然です。
なぜこれほどまでに少子化が進んでいるのか?
原因は明らかです。若者にとっての結婚と出産のハードルが高すぎるのです。
-
就職活動や婚活は厳しさを増し
-
結婚しても経済的な不安がつきまとう
-
子どもを育てるには莫大な教育費がかかる
これでは「結婚したいけれど踏み出せない」若者が増えて当然です。
フランスと日本、結婚支援の差は歴然
同じ先進国であるフランスでは、出生率が2.0を超えています。その背景には、手厚い子育て支援と教育費の無償化が存在しています。
特に教育面では、幼稚園から大学までの公教育が無償。これにより、安心して子どもを産み、育てることができるのです。結果として、結婚にも前向きになれる社会が築かれています。
一方、日本では国立大学ですら入学金・授業料が年々値上がりし、1949年生まれの私の頃と比較すると40倍以上になっています。経済的な理由で子どもの数を制限せざるを得ない家庭が多くなるのも無理はありません。
婚活の現場から見える、結婚へのためらい
むつみ会結婚相談所で活動していても、若者の結婚へのためらいを肌で感じます。
-
非正規雇用が当たり前になり
-
年功序列賃金は形骸化し
-
将来への希望が持てない
こうした現状では、「結婚したくてもできない」という声が多くなるのも当然です。
公的な結婚相談所も増えてはいますが、それ以前に結婚を後押しする社会制度の整備が必要です。
子どもは社会の宝。家庭でこそ育まれる希望
私たち夫婦は三世代で暮らしています。小学2年の孫と、もうすぐ小学校に上がる孫がいます。毎日、友達が入れ替わり立ち替わり遊びに来て、まるで蜂の巣をつついたような賑やかさです。
正直、うるさいと感じることもあります。でも、子どもたちの声がないと逆に物足りない。私たちは、彼らから元気をもらっているのだと実感します。
子どもは社会の宝物。未来をつくる存在です。だからこそ、結婚や子育てに対して前向きになれる社会づくりが何よりも大切だと感じます。
結婚相談所の現場から見た今と昔
むつみ会結婚相談所がスタートした50年前、適齢期の男女は列島からはみ出さんばかりにいました。結婚相談も活況で、私たちも「湯気が出るような忙しさ」を体験しました。
しかし今、状況は大きく変わりました。結婚を望む人はいても、結婚できる条件が整わない。そのことが、婚活業界全体に影を落としています。
百年の計を失わないために
「あと30年もすれば日本は大変なことになる」
エマニュエル・トッド氏の言葉が、今の静かな社会の中で、鋭く響いています。
結婚は、個人の幸せであると同時に、社会の未来を支える柱でもあります。だからこそ、婚活がしやすい環境づくりは、社会全体で考えるべき課題なのです。
私たち結婚相談所にできることは限られていますが、それでも一日も早く、皆さんが安心して婚活に挑戦できる時代が訪れることを、心から願っています。
むすびに:結婚は希望をつなぐもの
子どもが生まれると、世界の見え方が変わります。自分の子がかわいくなると、他人の子も自然と愛おしくなる。そうした変化は、決して一部の人だけのものではありません。
結婚とは、そうした人生の転機を迎えるための一歩でもあります。だからこそ、**「結婚=負担」ではなく、「結婚=希望」**と感じられる社会になるよう、私たちも支援を続けていきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で52年、千数百組の夫婦が生まれました。
むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!
住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)
電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ
▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら