熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

結婚生活の本質とは?「振り子のような関係」に学ぶ幸せの秘訣

結婚生活は振り子のようなもの

結婚生活を、振り子に例えたことがあるでしょうか。良いこと、楽しいことばかりではなく、時には嫌なことや悲しいこともあります。しかし、それこそが結婚生活の本質です。お互いが生身の人間として、衝突し、理解し合いながら進んでいく道のりなのです。結婚は、いいことも悪いことも「まるごと愛せるかどうか」が大切なのです。

結婚の前後、視点が大きく変わる

結婚前の生活は、恋愛の延長線上で、相手の良い面だけを見て過ごすもの。しかし結婚後は、現実が待っています。お互いの違いを認め、労わり、理解し合ってこそ、幸せな関係が築けるのです。結婚は、最初から完璧ではなく、たくさんの試練を乗り越えていくもの。その過程で、お互いに成長できることが大切だと感じています。

三世代同居の結婚生活

私たちの結婚生活は、三世代同居という形で進んできました。これは今では珍しいスタイルかもしれませんが、私たちはこの形に非常に感謝しています。結婚前には想像もできなかったような生活が、今では大切な思い出となっています。世間では「三世代同居」は敬遠されがちですが、実際には、それが家族をより深く結びつけ、絆を深めるきっかけとなるのです。

結婚生活の試練と成長

結婚生活を進める中で、何が一番大切なのか。結婚してみないと分からないことがたくさんあります。お互いに衝突し、理解し合い、時には妥協することで、深い絆が生まれていきます。結婚は、恋愛だけでは解決できない問題が現れ、共に乗り越える力を養う場でもあります。子どもが生まれると、生活は一層変化し、より強い絆が必要になるのです。

「どん底が、私に自由をあたえ、私に自分自身を目覚めさせた」

私が好きな言葉に、J.K.ローリングズ(ハリー・ポッターシリーズの作者)の「どん底が、私に自由をあたえ、私に自分自身を目覚めさせ、本質という基盤の上に立たせた」という言葉があります。結婚生活もまた、時に厳しい試練が伴いますが、それを乗り越えた先に本当の自由や成長が待っています。この言葉が胸に刺さるように、結婚生活もその過程で自分自身を見つけ、成長することができるのです。

結婚生活における「自然」とは?

天才的数学者岡潔氏が言ったように、「人間の真ん中を通っているのは自然であり、才能とは自然との回路なのだ」という言葉に触発されました。結婚生活においても、無理をせず、自然体でいられることが最も大切だと思います。年老いてお互いを労わり合う素敵な老夫婦の姿が、自然に祝福されるのは、まさにその証しではないでしょうか。

結婚生活は自分を知り、相手を知る旅

結婚する前には想像もできなかったようなことが、結婚後には当たり前に起こります。お互いの違いを理解し、受け入れ合いながら生活していくことで、本当の幸せを見つけることができるのです。結婚生活を通して自分を知り、相手を理解する力が身につくことが、最も価値のある経験です。

結婚生活は、決して簡単なものではありませんが、努力と理解を重ねることで、より深い愛と絆を築くことができます。結婚を考えている皆さんには、結婚後の生活をしっかりとイメージし、どんな困難も乗り越えられる強い心を持ってほしいと思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP