熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

結婚相談所の歩み:時を超えてつながる絆と想い

結婚相談所の設立から今に至るまで、私たちの仕事は多くの変化と成長を遂げてきました。今回は、結婚相談所を始めたきっかけや、当時の思い出、そして今でも続いている私たちの信念についてお話ししたいと思います。

結婚相談所の創設

「結婚適齢期の男女の情報を一箇所に集めればいいのではないか。」この考えがきっかけで、結婚相談所を立ち上げました。結婚に悩む人々のために、婦人会の会員が抱える悩みを解決できる場所を作ろうと決心したのです。

私の母、島田トシ(当時婦人会会長で熊本市会議員)にそのアイデアを持ち込みました。母はこの提案をすぐに評価してくれ、「素晴らしいアイデアだ」と賛同してくれました。その後、当時の熊本市長にも推薦文をお願いすることになり、話は一気に進みました。

私の母と結婚相談

母は、佐賀県の玄界灘に突き出した呼子という小さな町から、親父の写真を手掛かりに上海という大都会にお嫁に行ったという強い意志を持つ女性でした。そんな母の考えは、恋愛や結婚に関しても常に独自の視点を持っていました。

結婚相談という概念は当時、まだまだ馴染みが薄いものでしたが、母はそれに強い魅力を感じていました。結婚相談所を始めた背景には、社会的な需要が確実に存在していたからです。最初は半信半疑の声もありましたが、口コミで少しずつ利用者が増えていきました。

結婚相談の魅力

結婚が決まったとき、結婚相談所には何よりも大きな喜びがありました。本人たちが幸せになるだけでなく、そのご両親からも感謝される。それが結婚相談という仕事の醍醐味だと感じていました。

結婚は二人から始まり、家族が増えていき、20年後にはその子どもたちが新たな家庭を作る。まるで白紙に物語を綴るようなものです。このロマンを母は結婚相談という仕事に見出していたのでしょう。

「一本の木がやがて森になる」

母がよく言っていた言葉があります。それは「今は一本の木かもしれないけど、百年後には森になる」というものです。この言葉は、母の結婚相談に対する深い思いと、未来を見据えた視点が込められていました。

当時から50年経った今、その予想は現実のものとなりつつあります。結婚相談所で出会ったカップルの孫が、また私たちの元に訪れるという驚きの場面も増えてきました。

時代の変化と成婚の確率

当時は結婚適齢期の男性や女性が多かったため、成婚の確率も高く、月に何組ものカップルが誕生していました。成婚に至るまでの過程やご家族のエピソードまで、母は全てを記憶していました。その姿勢が、私たちが真摯に取り組むべき仕事の姿勢として受け継がれています。

結婚相談の裏話と感慨

時が経ち、当時結婚した方々が今やお爺ちゃんお婆ちゃんになり、時々そのお孫さんが私たちの結婚相談所を訪れることもあります。そうした瞬間には、言葉にできない感慨を覚えます。

結婚生活が幸せだった方ばかりではありませんが、それが人生というものです。長い結婚生活の中で、楽しいこと、辛いこと、悲しいこと、それらのエピソードを共有することができるのが、結婚相談所で働く醍醐味でもあります。

母の存在と結婚相談所の今

母が元気で生きていたら、きっと今の私たちの活動を見守り、どこかでニコニコしながら私たちの話を聞いていたことでしょう。結婚相談所という仕事は単なるビジネスではなく、深い人間関係を築く仕事であると改めて感じています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で52年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ

▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP