熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

“そこ”から始まる人生をもう一度──結婚相談所むつみ会からのメッセージ

言葉のない記憶

不思議なことですが、70年前の私の“メモリーカード”には、言葉がありません。そこにあるのは、五感が描き出す鮮やかな心象風景だけ。

森の近くではアブラゼミの蝉時雨、田んぼのそばではカエルの合唱、海が近づけば胸にしみる潮騒の調べが聞こえてきました。

「花冷え」「晩春」「入梅」「残暑」「鰯雲」――。
これらの季節の表情を、哲学者オギュンスタ・ベルクは「風景の共感覚」と呼びました。風土を抜きにして、日本人は語れないのだと。

「そこ」の意味を問い直す

明治の哲学者・西田幾多郎は、「場所の論理」という斬新な発想で世界を驚かせました。
その思想を受け継ぎ、和辻哲郎は「風土」という概念を打ち立て、世界の哲学の常識を塗り替えたのです。

場所や風土という名の「そこ」がなければ、人はどこにも存在できない。

環境活動家グレタ・トゥンベリさんは言いました。
「未来がないのに、勉強しても意味がない」と。

彼女の言う“未来”とは、場所=「そこ」が失われることを意味していたのです。
私たちが存在するとは、「そこ」があること。
そして「そこから先」が、いま私たちに問われているのです。


家族という「第二のそこ」

家庭や家族の崩壊が叫ばれて久しくなりました。
結婚し、家庭を築き、子どもを育てるという営みは、ただ単に子孫を残す手段でしょうか?

子どもたちは、社会の理想的な歯車として働くために育てられる“存在”なのでしょうか?

家庭や家族は、私たちの生きた証であり、「第二のそこ」なのです。
そこから未来へと羽ばたいていくために――。

熊本の結婚相談所「むつみ会」は、そんな人生の“第二の出発点”になることを、ずっと願って活動してきました。


結婚相談所が増えても、なぜ?

現代では結婚できない人が急増し、離婚する夫婦は2組に1組とも言われています。
そして、子どもたちの顔から本来あるべき無邪気な笑顔が消えつつあるのです。

不思議なことに、60年前、熊本でむつみ会以外には結婚相談所が存在しなかった時代よりも、今のほうが結婚できない人がはるかに増えています。
なぜでしょうか?
問題は、結婚そのものではなく、社会の「そこ」が見えにくくなっているからなのかもしれません。


故郷という「そこ」

私は本籍を菊池市に置いていますが、住んだことはありません。
人生のほとんどを熊本市で過ごし、生まれたのは母の故郷・佐賀県唐津市。7歳までそこにいました。

妻は長崎で生まれ、同じように幼少期を過ごしました。
唐津と長崎――私たちが最も心に残っている場所は、幼き日に育ったその土地なのです。

でも、いまその故郷はもうありません。
あの山や川は面影もなく、道路は県道やバイパスになり、田畑は分譲住宅に変わりました。

「そこ」にいた懐かしい人々も、今は都会に散り散りになってしまいました。


夢に見る、もう一つの「そこ」

43年前、私たち夫婦は出会い、結婚しました。
いまでも当時のことを夢に見ることがあります。

こんな夢です――。

まだ若い僕は、なぜか小さな工場の工員で、
仕事を終え、空になったアルマイトの弁当箱を抱えて家路を急いでいる。
夕焼けの下、下町の家並みの向こうに見えるオンボロの二階建てアパート。
冷たい風が吹いているけれど、心はほっこりあたたかい。
多分、給料日だったのだろう。
僕は知っているのだ。
あのアパートの二階で、大きなお腹を抱えた妻が、
フンフンと鼻歌をうたいながら、夕食の支度をしているのを――。

部屋のドアが開いて、妻が僕を見つけて手を振らないかな、
僕は両手をめいっぱい広げて応えるのに――。

でも、ふと気づく。
僕からアパートは見えるけど、アパートから僕は見えない。
だから、歩いても歩いてもアパートは遠くにあるままで、
妻は相変わらず鼻歌をうたっていて、
僕の心はあたたかくて、空はずっと夕焼けのまんま――。


誰もが心に持つ夢

この夢は、ほんの一瞬の出来事だったのでしょうか。
それとも、永遠に続く物語だったのでしょうか。

似たような夢を、皆さんも見たことがあるかもしれません。
若かろうと、年老いていようと、きっと同じです。

私の孫たち――小学校4年生と2年生――も、やがてそんな夢を見るかもしれません。
あなたも、私も、日本中、いえ、世界中の人々が、そんな夢を胸に抱いて、生き、そして、人生を終えていくのかもしれません。

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!

熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP