熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

“その日暮らし”じゃなくて、“日暮らし”がちょうどいい——結婚生活にも人生にも通じる話

「その」を取ると、見えてくるもの

“その日暮らし”という言葉には、どこか後ろめたさや不安定さがつきまといます。でも、ある女流作家はこの“その”を取り、「日暮らし」として小説の題名にしました。

物語の主人公は、ぎっくり腰が持病の馬面の中年同心。冴えない自称“ボンクラ役人”なのに、奥方はとびっきりの美人。甥っ子は13歳にして天才的な頭脳、しかも人形のように可愛らしい。周囲を見れば、まるで百科事典のような“おでこ”さんに、口癖が「うへえ」の中間役人まで。

本人がボンクラだからこそ、周囲が放っておけない。そんな世界が、不思議と心を和ませてくれます。


寝っ転がって人生を思う

ある日、主人公は歩けなくなり、ついに釣り台(病人用の寝台)で寝転がって仕事をする羽目に。でも、これがまた長年の夢だったというから驚きです。

「こりゃいい気分だ、癖になりそうだな。寝っ転がって、青空を仰いで、どこへでもブラブラと運んでいってもらえるのだから。」

それが“日暮らし”の境地なのかもしれません。派手さはないけれど、今日一日を心地よく過ごすこと。それができれば、人生も悪くない。


ぶっ壊して、また積み上げる

人は時に、自分が積み上げたものをぶち壊したくなります。せっかく作ったものをなぜか壊し、そしてまた元に戻そうとジタバタする——人生なんて案外そんな繰り返し。

でも、そんな不器用な人生にも、それなりの意味があるのだと、このボンクラ同心は教えてくれます。


七歳と七十四歳、どちらも“日暮らし”

365日を74回繰り返した老人も、365日を7回や9回繰り返した子どもも、“日暮らし”の視点で見れば、あまり違いはないのかもしれません。

それは怠け者の屁理屈と笑う人もいるでしょうが、目の前の今日を大切にするという意味では、なかなか味わい深い考え方でもあります。


結婚生活と“日暮らし”の相性

結婚生活にも、この“日暮らし”の考え方は大いに通じます。

先々のことを考えすぎると、しんどくなります。人生は方程式のようにいかないからこそ、多少の計算違いも許せる余裕が大切。

結婚相談でも同じこと。百点満点を目指すより、70点〜80点で「まあ、いいか」と思える柔らかさが必要です。


昭和の“その日暮らし”と今の結婚相談

私たちが子どもの頃、いわゆる“その日暮らし”の新婚さんは珍しくありませんでした。明日より今日。食べられればいい。生きていればいい。その日その日を大切にしている夫婦が、町にはたくさんいたのです。

そんな時代なら、結婚相談所なんて必要なかったかもしれません。でも今は違います。


今日の積み重ねが、未来になる

今日があれば、明日が来る。明日が来れば、来年がある。そして十年後も自然にやってくる。

それが“日暮らし”ということ。今日を大切に思うことは、自分を大切にすること。相手を大切にすること。

結婚相談所むつみ会は、そんな“日暮らし”の精神で半世紀以上続いてきました。焦らず、騒がず、一日一日を丁寧に生きる。

それが、幸せな結婚の第一歩ではないでしょうか。


結びに

今日を大切にできる人は、明日も大切にできます。

熊本の結婚相談所むつみ会は、そんな価値観を共有する人たちの出会いを、これからも支え続けていきます。

“その日暮らし”じゃなく、“日暮らし”。

そんな日々の積み重ねが、豊かな人生と結婚を作っていきます。

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!

熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP