熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

【結婚相談所むつみ会コラム】ブータンと日本、そして“家族という社会”のかたち

忘れがたい国、ブータンへ旅立った青年の話

ある日本の青年が、忘れがたい思い出の地ブータンへ、ついに移住を決意しました。
心配した友人は言いました。

「移住するのはいいけど、仕事はあるのか?」

彼の答えはこうです。

「あの国は辿りつきさえすれば、一文無しでも生活の心配はいらないんだ。なぜって……居候できるからさ。」

信じがたい話かもしれませんが、ブータンでは実際に、経済的に余裕のある家庭が、見ず知らずの他人でも何年も世話をするという文化があります。
彼らにとって、困っている人を見て見ぬふりをすることのほうが「信じられない話」なのです。

法律よりも、信頼が支える社会

ブータンでは、人を助ける行為は法律で強制されているのではなく、助け合いの精神が伝統として根付いています。
信頼があるところには強制はいらず、逆に強制があるところには信頼が育ちません。

近代国家とは、法という正義によって人々を管理する仕組みだとフーコーは言いました。
でも、その正義がいつも100%とは限りません。法律で縛るより、心のつながりで支える社会のほうが、人間らしいのではないか?
そう思えてなりません。

女系相続と家族共同体の国、ブータン

ブータンは女系相続を採用しており、男性は家庭内で控えめな存在です。国家よりも家族が主役。役所も少なく、無駄な予算は極力削られます。

人々は家族という共同体を中心に暮らしており、家は「自由に飛び立ち、そして羽を休める場所」なのです。

家族とは、“いつでも帰れる場所”

私の父は、かつてこう言いました。

「上手くいってる間は親なんかないもんと思ってりゃいい。でも、どうしようもなくなったら遠慮はいらん。いつでも帰ってこい。」

血のつながりがなくても、挫折や弱さを受け入れてくれる場所。それは立派な家族であり、社会でもあると私は思います。

日本にもあった「お互いさま」の文化

かつての日本には、「困ったときはお互いさま」という文化が確かに存在しました。
隣人や知人、時には刺青を入れた人まで――人の痛みが分かるからこそ、支え合う温かさがあったのです。

しかし、豊かになるにつれ、「落ちこぼれ」や「クズ」といったラベルが貼られる時代に。
親兄弟、夫婦、親子ですら、互いを見捨てるような世の中に、果たして幸せはあるのでしょうか?

今こそ“敗者復活”の社会を

現代日本では、勝者が得をし、敗者には冷たい視線が注がれます。
でも、人生に「敗者復活戦」があっていいはずです。
一度の失敗で排除されるのではなく、またみんなでスタートラインに立てる社会を、私は願っています。

ブータンでは、国民全員が仏教の教えに基づき、毎日「世界の平和と他人の幸せ」を祈ります。

あなたはどうですか?
神社で祈るとき、何を願っていますか?
自分の成功だけでなく、誰かの幸せも願えたら――それはもう「家族的社会」の一歩ではないでしょうか。

熊本の結婚相談所から見える、価値観の変化

熊本で54年続く結婚相談所「むつみ会」では、創業当時と比べ、自己中心的な考えを持つ方が増えたと感じます。
その結果、結婚相手の選択肢が狭まり、些細なことで破綻を迎えるケースも少なくありません。

むつみ会では、ただの男女マッチングにとどまらず、個別の悩みに寄り添い、アドバイスを行うことを大切にしています。
それは「余計なお世話」ではなく、人として自然な行為でありたいと思っています。

幸福の定義が変わらなければ、未来も変わらない

若者の結婚離れ、ワーキングプア問題など、結婚を阻む壁は高まっています。
でも、それは経済だけの問題ではありません。

結局のところ、「何を大事に生きるのか」――その価値観が変わらない限り、たとえ豊かになっても、私たちの社会は変わらないのではないでしょうか。

「生業」という暮らし方

日本では昔、「労働」という言葉はなく、「生業(なりわい)」と言いました。
生業とは、お金儲けが目的ではなく、**「良い仕事をした結果として報酬をいただく」**という感覚。
そして、その良い仕事の背後には、「自分がされて嬉しいことを他人にもする」という思いがあります。

それを支えていたのは、家庭であり、地域社会でした。

人が生きていく“やさしいふくらみ”の中で

社会と家庭が両輪となり、人は「限りなくやさしいふくらみのあるもの」に包まれて生きる。
私はそう信じています。

結婚とは、家族とは、社会とは――その根本には、やさしさや信頼がなければ、どんな制度や仕組みも形骸化してしまうのではないでしょうか。


熊本での結婚、家族作りに悩んだら

熊本の結婚相談所むつみ会では、ただ出会いの場を提供するのではなく、
**「人と人とのやさしいつながり」**を育てるお手伝いをしています。

人生のパートナー探しに迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの“帰ってこれる場所”を一緒に探していきましょう。

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!

熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

最近の記事

  1. 2025.04.3

    心の壁
PAGE TOP