汽車から降りたら 小さな駅で
迎えてくれる パパとママ
手を振りながら 呼ぶのは
彼のすがたなの
思い出の グリーングリーン
グラス オブ ホーム
帰った私を 迎えてくれるの
思い出の グリーングリーン
グラス オブ ホーム
昔と同じの 我が家のすがた
庭にそびえる 樫の木よ
子どもの頃に のぼった
枝もそのままよ
思い出の グリーングリーン
グラス オブ ホーム
悲しい夢みて 泣いてた私
ひとり都会で 迷ってたの
生まれ故郷に 帰ったら
夢がさめたのよ
思い出の グリーングリーン
グラス オブ ホーム
笑顔で誰もが 迎えてくれるの
思い出の グリーングリーン
グラス オブ ホーム
・・・思い出のグリーングラス
(山上路夫、訳詞)
うたいだすととまらなくなる歌がある。
自分の部屋で・・・ひとりぼっちで・・・
別の日はエンジンをバックサウンドにして。
このうたはある女性死刑囚が、刑の執行を前にして
つくったものだという。
ひとたちがすべてを失ったとき、帰るところはたった
ひとつしかない。
この世の全部は、結局のところ、家族に収斂し
そこから、この世の全部にむかって拡散する。
どのようなわけありだろうと、そんなあなたの後姿が
愛おしくてたまらない
・・・のは一体なぜなのだろう。
こたえはあなたのこころの風景の中にある
グリーングリーン グラス オブ ホーム
ひとり都会で迷ってたの、生まれ故郷に帰ったら
夢が覚めたの。みんなが笑顔で迎えてくれるの。
どんなあなたであっても、傷つき、疲れ果て、たとえ、
たとえば罪にまみれたあなたであっても、
みんな笑顔で迎えてくれるの。
いいえ、そうじゃありません、そんなあなただからこそ
笑顔で迎えてくれる”存在”がなくてはならない。
熊本の結婚相談所(日本で初めての結婚相談所でもあるが)
むつみ会を立ち上げた亡き父と母の胸にはそういう願いが
あったのだと思います。ただ便宜的にカップルを作り上げて
いくのじゃなくて、お互いがかけがえのない存在となるよ
うな、苦しい時ほどお互いへの思いやりを忘れない、そん
な相手を見つけて欲しい。楽しいことばかりじゃなくて、
苦しいことも分かち合えるような家庭をつくれる相手。
それだけが家族という名に値するものだというのが、父と
母の体験から滲み出した思いだったような気がします。
父は明治生まれで母は大正生まれですが、その年代の人
たちは戦争を挟んで、今の人たちには想像もつかないような
波乱万丈を大なり小なり体験していますからそれぞれにそ
んな思いに共感できる部分があったのでしょう。
ですから婚活中のご本人だけでなく、ご両親などご家族ぐる
みのお付き合いがありました。今はみなさん亡くなられてし
ましたが、あの顔この顔が思い浮かびます。
確かに時代は大きく移り変わりました。それとともに人々の
心のあり方も様変わりしました。ですから当然ながら当時の
ようにはいくわけがありません。でもこれまでの時代が変わ
ってきたように、これからの時代も変わっていくのでしょう。
あるいはこの半世紀以上に激変していくのかもしれません。
想像以上に苦難に満ちた日々が待ち受けているのかもしれ
ません。だって明日がどうなるのか全くと言って良いほど予測
がつかないのですから。
でも心配ばかりしていても仕方がありません。世の中が変わ
れば私たち自身も変わっていきます。またそうでなければい
けないでしょうし、そこには今までになかった生きることの
喜びみたいなものが待ち受けているのかもしれません。
そんなとき何よりも頼りになるのが、、、、、
グリーングリーン・グラス・マイホームなのだと思います。
それがこれからの私たちの人生の根っこみたいなもので、た
とえ何があろうとそこからエネルギーを惜しみなく注いで
くれるのだと私は信じています。
思えば、熊本の結婚相談所であるむつみ会が産声をあ気て
から五十四年もの月日が過ぎ去ったわけですから、その間に
誕生したカップル数も半端じゃないものになります。ざっと
数えただけでも千組は軽く超えている勘定になります。その
千組超の男女から子どもが生まれ、孫がうまれ、さていかほ
どの家族という名の人口になったのかということに思いを
馳せるとやはり感慨胸に迫るものがあります。
一つの村というか小さな町が出来上がるくらいにはなってい
るのでしょう。母は口癖のように
「今は一粒のタネかもしれないけど、それがやがて木になり
林になり、森になるのよ」
なんて言っていましたが、まさにその通りになったわけです。
縁あって私たち夫婦が後を継ぎ、同居している次男夫婦もこ
の仕事に少なからぬ関心を寄せているようなので、私たち夫
婦の体が動かなくなったら、三代目が誕生ということになる
のかもしれません。そうなりますと、ナント!熊本の結婚相
談所むつみ会はひょっとすると百年、一世紀にわたってもっ
ともっと大きな”森”を作り続けるということになります。
グリーングリーン・グラス・オブ・ホーム
がどこまでも人々の心の中に広がってゆく。
生まれ故郷に帰ったら
夢が覚めたの。みんなが笑顔で迎えてくれるの。
どんなあなたであっても、傷つき、疲れ果て、たとえ、
たとえば罪にまみれたあなたであっても、
みんな笑顔で迎えてくれるの。
いいえ、そうじゃありません、そんなあなただからこそ
笑顔で迎えてくれる”存在”が広がってゆく、そんなことにな
ればいいなと思っている毎日なのです。
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。
むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!
住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)
電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!