熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

生命の賛歌

生命の賛歌

宇宙飛行士の毛利衛さんがそこで見たもの、それは一条の
光も射さない絶対の暗黒でした。一切の生命の存在を拒否
する、それこそ宇宙という名の死の世界でした。
地球の青く輝く球体から、ざわつくような生命の息吹が伝
わってきました。圧倒的な宇宙空間の中に浮かぶ、小さく
頼りない地球の姿が愛しくて、胸がふるえました。
「生」があって「死」があるのか、それとも、「死」とい
う絶対的環境の中に、たまたま現れ消えてゆく、儚いシャ
ボン玉のようなもの、それが命であるとおそらく毛利さん
は感じたのでした。
「死」が当たり前で「生命」とは一瞬の奇跡の賜物、、、
俗に言う「非婚社会」とは他でもない、生殖能力の喪失の
ことに他ならず、種の絶滅,、弾けるシャボン玉を意味する
のかも知れない。
ひと組の男女が出会い、恋をし、婚活する。そうして人は
愛し始めることはできます。しかし、愛し始めることと、
愛し続けることは違うと思うのです。シェンドー川という
映画で主人公は、娘の婚約者に尋ねました。
「君は私の娘を好きかね?」
「はい、娘さんを心から愛しています」
「いや、私が訊いているのは娘が好きかということだ」
「・・・・・・・」
「好きと愛してるは違う。私は妻と結婚した時妻を愛しては
いなかった。しかし、好きだった。妻が亡くなって十五年
経ったが、今も私は妻が好きだ」
子供たちを生み育み、家族を物語を奏でてゆくには天の恵
みが必要です。それは若い男女が、子供たちの成長とともに、
父として母として成熟してゆく道の上に惜しみなく降り注ぎ
ます。そうして彼らは人の世に生まれ巣立ってゆく生命た
ちの類まれな担い手となってゆきます。
その道のりこそ、凡庸な人間たちが、非凡の世界へと旅立
ち、昇華するために、天が全ての人間たちに分け隔てなく与
えてくれる試練であり、至福であり、願ってもないチャンス
に他ならないと思うのです。
家族の歴史の、かけがえのない日々の、人の世の一つのカ
タチ、そういうものと地続きに世界の全てがあるのなら、
たとえ貧しくとも人々は安らかに朝を迎え、満ち足りて眠
りにつくことができるように思われます。あるいは蝶のよ
うに軽やかに、あるいは鳥のように自由に、瞬間瞬間の生
命を謳歌しているかもしれません。もしかすると、人々が
忘却の海に置き忘れてきた、あの懐かしい思い出たちを取
り戻せるかもしれません。
人は「愛してる」という言葉が好きというか、憧れるもの
です。でも恋愛結婚はえてして長続きしにくいとも言います。
なぜかと考えますと、憧れという気持ちは強過ぎれば強す
ぎる日常的でないからではないかと思います。
次に言えるのは、それは美男美女の特権みたいなものだか
らでしょう。その証拠に恋愛ドラマはまず例外なく美男美女
の物語であり、美男美女レベルから遠く離れた男女がドラ
になることはないし、なったとしても観る方はピンとこない
でしょう。
もしそんなスクリーン上のドラマの舞台が、日常生活、毎日
の衣食住や子育て、ご近所付き合いなどなどに移ったとした
ら成り立ちません。そういういわば味も素っ気もないような
日々の暮らしの中で恋愛の感情を維持し続けるには、気が遠
くなるようなエネルギーが必要でしょうね。
それにどんな端正な顔貌でも十年もすると飽きてくるのも人
情というものかもしれません。
それに対して見た目はそれほどでなくても、日々の暮らしの
中で味わいが出てくる見た目というのだってあります。噛め
ば噛むほど味が出るというのはスルメだけの話じゃなくて、
当然人間にもあるはずです。それが「好き」ということかな
と思います。
熊本の結婚相談所をスタートさせて、むつみ会は五十年以上
にもなりますが、それだけやっていますとそんなことを嫌で
も考えさせられます。
そもそもが結婚相談所というところは古い表現でいうとお見
合いをする場所であり、お見合いというのはやっぱり恋愛と
は少々違っていて、あくまで長い結婚生活を共にする相手と
して適正かどうかがテーマになってきます。見る目のアング
ルが違ってくるわけです。
美男美女タイプが全然寄り付かないというのではありません
が、美男美女でありながら自分ではそのことをあまり意識し
ていない方が目に付きます。まず意識過剰に陥っている人た
ちは足を向けようともしないでしょうね。
私は今年で七十四歳になりますが、齢を重ねれば重ねるほど
今までの人生が束の間の夢のように感じられてきます。
そしてしみじみと思うのは、もし妻との出会いがなく、二人
の息子もいなくて、小三の男の子と小一の女の子の二人の孫
が生まれなかったら、、、、。ひょっとすると冷たく暗い宇
宙空間に一人投げ出されてような心境になっていたのかもし
れないなどと思ったりします。妻との尊い出会いがあったか
ら子どもやその伴侶との出会いもあり、その二人の間に誕生
した孫たちとの出会いもあったわけです。
それはまるで毛利衛さんが宇宙船から眺めた地球の青く輝く
姿のようにも思えてきます。小さく頼りないものかもしれま
せんがそこには確かに命の息吹があるのです。
結婚とは何か?と誰かに訊かれたらなんと答えればいいので
しょう。今の私ならこう答えるしかありません。
孫たちの無邪気な笑い声、お母さんに甘える仕草、悲しい時
の涙。生きてる証、そしてそれはそのまま年老いた私と妻の
生きてる、いや生きてきた証にもなるのでしょう。

熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!

熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

PAGE TOP