ひとよ
*
タクシー会社を営む稲村家の母こはるが、愛した夫を
殺害した。最愛の三人の子どもたちの幸せのためと信じ
ての犯行だった。こはるは子どもたちに十五年後の再会
を誓い、家を去った。
運命を大きく狂わされた次男・雄二、長男・大樹、長
女・園子、残された三人の兄妹は、事件のあったあの晩
から、心に抱えた傷を隠しながら人生を歩んでいた。
そして十五年の月日が流れ、三人のもとに母こはるが帰っ
てきた。
そこで問題は、である。
今時の通常の家族であれば、これは致命傷である。
まず間違いない。
事件から十五年も経っても、止むことのない世間の嫌
がらせや偏見に耐え切れる家族などあるだろうか?
ない!と断言しても良い。今後とも一生負い続けて
行かねばならない重い十字架。
そんなの嫌だ!阿呆らしいと思っても詮無いことだ。
お互い同士が分かり合い、許しあったとしても、
世間サマというものは断じて許してくれない、グジグ
ジといつまでも。
たとえどんな事情があろうともそんなことは斟酌しな
い。それが残念ながら「時代」というものか。
人の心と心のあいだの架け橋は美しいが、ふとしたこ
とで壊れるガラスの橋・・・。
人と人との壊れた関係性から、展開されるドラマの一幕
々々に語るべき物語というのは存在するのか?
それを、三人の母親であるこはるは、その身を投げ出し
て、語ろうとしたのかもしれない。
それが僕の心の琴線を激しく震わせたのかも?
帰ってきた母を責める次男にこはるは云う。
「お母さんは間違ったことをしていない、絶対に」
離婚の危機にさらされている気の弱い長男には、
書店でエロ本を万引きして云う。
「子供達を守るために父親を殺した聖母なんて書く輩も
いるが、こんな私のどこが立派なんだ!ええ、大チャン」
この映画を僕は五回観た。そしてその度に性懲りもなく
泣いた。妻とも一緒に観て、一緒に泣いた。
それは気持ちが「分かる」から泣いたのではないと思う。
確かに分かり合えない寂しさというのはあるだろう。
でも分かればそれで慰められるのかといえば、
そうでもないなと思う。
半分っこは分かっても、つまり身に覚えがあるから、
でも残りの半分には、自分だけのもっこりした部分が
あって、それが削げ落ちそうになる。
だから分かるっていうのは、どこかとても悲しいことで、
分かる痛みを伴うことなんだと思う。
・
さて熊本の結婚相談所むつみ会がスタートしてから五十余
年数えきれないくらいの人が訪れ、また覚えきれないくら
いのカップルが巣立っていきました。
結婚相談所ですからもちろん皆さん真面目に結婚を考えて
こられたばかりです。初めての結婚の方が多数派ですが、
一度挫折を経験された方もいらっしゃいます。
いかに個人主義の世の中になったとはいえ、どうしても
二人だけの世界に閉じこもって暮らしていけるわけにはまい
りません。お互いの生まれ育った家庭や家族の縁には切っ
ても切れないものがあるのは厳然たる事実です。
また結婚するということは新しい家庭と家族を夫婦で力を
合わせて築いてゆくということでもあります。
今まで結婚相談所むつみ会でめでたくゴールインされた人た
ちがその後、どういう家庭を営み、どういう人生を歩まれた
か、私たちとしては気になるところではありますが、何せ数が
数ですから知る由もないというのが事実です。なかには余計
なお世話と思われる方たちもいらっしゃるでしょうしね。
むろんわざわざ不幸になるために結婚される方なんか一人も
いらっしゃらないでしょう。今よりももっと幸せになりたい
と念じて熊本の結婚相談所むつみ会のオフィスのドアをノッ
クされるのだと思います。私たちにしてもそうです。
しかしこの映画の稲村家の母親と子どもたちのように、思い
もかけない運命が雹のように降りかかってくることもあるのも
人生のいつわらざる事実です。
私たち家族にもそんなことが何度かありました。盤石のよう
に思われた家族の絆が危うくなることほど切ないことはそうは
ないでしょう。でもそういう時ひとつだけ言えそうなのは、
絆が切れてしまった、というのと切れそうだというのは全く
違うことだということです。
人と人との壊れた関係性から、展開されるドラマの一幕々々
に語るべき物語というのは存在するのか?
私はむしろそこにこそ語るにたるべき人間のドラマはあるの
だと思っています。
人と人の間には分かり合える部分と、どんなに愛し合ってい
ても、どんなに長く一緒に暮らしていても、分かり合えない
部分というのがあります。それは確かに寂しいことかもしれ
ませんが、そんなギリギリのところを乗り越えて人間はホン
トの意味で自由になり、夫婦になり、家族になるのだと思い
ます。
破綻を恐れすぎると、形だけの仮面の家族になり、お互いが
お互いを知らないうちに束縛し、息が詰まるような世界を
作ってしまうような気がするのです。
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。
むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!
住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)
電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!
