ひとりぼっちのラブレター③
、、、前を向くというそれだけで
*
それが私の青春の終わり方でした。灰色の青春、、、、
いいえ、暗黒の中に閉ざされた青春、残照のかけらもない
かのような終わり方でした。
努力は嘘をつかないなどという言葉を聞くと、今もっていい
気なもんだなとしか思いません。水木しげるという漫画家が
好きなのは、、、彼の人生訓の一つが”努力は嘘をつく”だか
らです。共感で胸がいっぱいになるのです。
努力だけでどうにかなる世の中なんて、たまたまラッキーだ
っただけの人たちの戯言なのだと思っています。
、
♫前を向くというそれだけで
つらいときだってたまにある
声をからして泣いたとて
辿りつけない場所がある♬
同じメモリでも思い出したくない
そんな抽斗のなかのもの
過去というのは残念ながら
時の前と後じゃないんだよ
ちがい(差異)の関係で蘇える
だから時のかなたふりかえる
Aという、うんと昔の出来事は
昨日のように鮮やかで
Bというつい先日の出来事は
靄のむこうで涙ぐむ
ねえあの世にぼくは
どちらを持っていけばいいんだろう
AとBとそれから・・・・
♫前を向くというそれだけで
つらいときだってたまにある
声をからして泣いたとて
辿りつけない場所がある♬
、
でも、、、父はもっと苦しかったでしょう。自分が子の親に
なり(もう孫がいますが)、父のような年配になってきます
と、その時の父の気持ちが痛いくらいにわかります。
わたしにはそれでもまだしも若さがあり、未来がありました。
その未来が暗闇で塞がれたような絶望感のようなものはあっ
たとしても、父にはそんな未来さえもなかったのです。おそ
らくその胸に去来していたのは、未だかってない慚愧の念で
あったでしょう。
自分の年甲斐もないミスで息子の手足を切っても切れない鉄
の鎖で縛ってしまうようなことをしてしまったのですから。
父はみるみる間に弱り、やがて病床の人となりました。
そしてその頃の私にはそんな父の姿を思いやる気持ちのか
けらもなかったのでした。自分のことで精一杯でした。
そんな病床の父が亡くなる半年くらい前に妻との出会いが
あったのでした。幾つになって少女のようなロマンチストだ
った母は言いました。
「これって天の計らい、ってより(病床の)父さんの思い
が形になったのかもしれないよ」
私としては、そんなノー天気なこと、よく言えるよな、と
いう心境でした。たとえどんな事情があるにせよ、借金はあ
くまで借金です。そんな男のところにわざわざ嫁いでくるな
んて常識はずれもいいところです。
でも何か大きな運命に流されるかのように私たちは婚約しま
した。もしあの時点で引き裂かれるように別れてしまったら
どうなったことでしょう。想像するのも怖いくらいです。
私はいうまでもなく、妻も、、、、。
そうして婚約してすぐに父は息を引き取ったのでした。十二
月三十一日の夕刻のことです。
誰にも彼にも見捨てられた私を、父と母と、そして妻だけが
信じてくれたのでした。
そして私もまた信じようと思いました。今はどんなに惨憺た
る状況であっても明日をもう一度信じてみよう、そう思いま
した。
以来、私は何かことあるごとに信じるということから生まれ
てくる、何かとてつもない宇宙的な力のようなものを信じる
ようになりました。
信じるというのはいうまでもなく疑わないことですが、ただ
忘れてならないのは1%も疑わないことです。
なぜだかこれが至難の業なのです。熾烈な生存競争の中で、
信じて裏切られることへの怖さの方が先に立ってしまうのか
もしれません。
戦後の世知辛い世相の中で、父も母もそして子どもである私た
ちもその辛さや悔しさを嫌というほど味わいました。
にもかかわらずニッチもサッチもいかない精神的な苦境に陥
った時にはどうやらその1%が大きくその後の運命を分けるよ
うな気がします。信じることによって救われ、信じるものや
人によって救われるという事実も確かにあるように思います。
熊本の結婚相談所を父母が思い立った思いの中には、そうい
う願いがこもっていたようにも思います。なぜって、人が結婚
して家族をなして、小さなこども育ててゆく過程にはどこかで
お互いを信じていかなければどうしようもないことがあるから
です。愛情のないところには信頼はなく、信頼のないところに
は愛情もないのだと思うのです。
(続く)
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で54年、千数百組の夫婦が生まれました。
むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!
住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)
電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さい!
▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆