熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

ふるさと・その5 (孫との対話)

「なんかすご〜くアブナイ遊びが多いみたいな気がするな
あ。ミーちゃんとかニーニーにもオススメのとかはないの?」
「わり〜わり〜。えっと、オススメの奴ねえ、オススメは、
、、あっそうそう。これはゼッタイってやつがあるよ」
「また、なんかを釣り上げるってのじゃないよね、ジイジ」
「いやいや、これはね、釣り上げるんじゃなくって、飛ばす
の高〜い高〜い空の上まで、遠い遠い山の向こうまでね、風
に乗ってね。ユーチューブで流したらうけると思うなあ。
夢があって、手先が器用になって、創造力ってのがつく」
「ええ〜、なになに、それ」
「ゴムヒコーキを作るの」
「えっそれって確かおもちゃ屋さんで売ってたような気がす
るよ」
「だから、出来上がったやつじゃなくって、何もないところ
から作るの。難しいけどねえ」
「何もないところからって、、、どういうこと?」
「身の回りにいっぱいあるフツーのやつをかき集めてってこ
と、分かる〜?」
「わかんないなあ、フツーのやつってどんなもの?」
「まずは竹だな。あの頃はどこにだって竹林があったからね。
「竹はミーちゃんも知ってるけど、そんなものどうすんだ?
ジイジ」
「とってきた竹をナイフで縦に切って、うす〜く剥いで、
ヒゴをたくさん作るの。そのヒゴを組み合わせてヒコーキの
骨組みを作るんだねえ。羽、翼のところね、そことかはロー
ソクの熱で温めて少しづつ曲げていったりして作るの」
「なんかすごく難しそう」
「うん、バランスが悪いと飛ばないからね、右側と左側が微
妙に同じじゃないといけないし、何度もなんども見比べたり
指先で重さを測ったり、ここが腕の見せ所ってとこなあ」
「その竹のヒゴの胴体だけじゃヒコーキにはならないね」
「うん、ヒゴの骨組みの上に障子紙を張ってくんだね。
張ったら霧吹きって言って、口から水をフウ〜ってかけて、
乾かすと紙がピーンってなるの。そして、その上に色をつけ
て、ローソクのロウを薄く塗ってくの。水に濡れてもいいよう
にね。」
「なんか大変そう。ミーちゃんやニーニーにもできるかなあ」
「できるよ、みんなやってたから。ミーちゃんとかニーニー
の年頃で。でも大きい子みたいに上手にはなかなかいかない
ね。上手に作れる子はヒーローだからね、何度も何度も失敗
しながら、少しづつ上手くなってくの」
「ふう〜ん、上手な人のヒコーキはそんなに遠くまで飛んで
くの?」
「うん、山の向こうまで、消えて無くなるまで」
「でも、ゴムヒコーキって、ゴムを巻いてプロペラを回すん
でしょう。じゃあ、すぐ落っこっちゃうよ」
「それがねミーちゃん違うんだ。飛ばすのはいつでもいい
ってわけじゃないんだよね。風の強さとか風の向きとかをよ
うく考えて飛ばすの。そしてね、空の上に吹いてる風に乗せ
るの。するとね、もうゴムもプロペラもいらなくなるの」
「じゃあ、雲の上まで飛んでくのかなあ」
「そうなるとサイコーなんだけどね。最後は小さくなって
見えなくなるから、どうなったかわかんないねえ」
「じゃあ、せっかく一生懸命作ったのがどっかに行っちゃう
ね」
「みんなで大騒ぎしながら追いかけていくんだけどね、それ
も途中まで。今だったら絶対スマホで写してるよね。」
「なんかもったいない気もするけど」
「いやあーなんてったらいいのかなあ。あの時にはね、なん
か自分がヒコーキになったような気分になるんだよね。
自分が作ったやつでなくてもね、追いかけてる友達みんなが
そんな気持ちになって、みんなのヒコーキがどっか知らない
世界に、自分の代わりに旅してような気持ちっていうのかな」
「どこかはわからないのよね、全然。風が連れて行ってくれる
ところかあ。なんかわくわくするね」
「ミーちゃんやニーニーは、地図を見たり、写真で、ここに行
きたいって思えば、大抵のところはいけるでしょう?」
「うん、パパやママの運転でいろんなところに行ったし、新
幹線でも行ったしね。でもまだヒコーキで外国には行ったこ
とないよ。ジイジ、一度でいいから連れて行ってよ」
「いいよ〜、約束する。すぐってわけにはいかないけどね。
もう少し大きくなったらいろんなところに一緒に行きたいね」
「ジイジたちは子どもの頃遠くへ行けなかったの?」
「そうだねえ、まあ、歩いていけるところまで、迷子になら
ないところまで、だったかなあ。だからゴムヒコーキに夢中
になったのかもね。自分の代わりに遠い知らない世界に行っ
てくれるから。憧れみたいなもんだね」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

PAGE TOP