熊本の結婚相談所むつみ会のブログ

幸せについて本気で考えてみた❶

ヒトにとってというより、凡そ生きとし生けるものにと
って、幸せとは何か?あなたはどんな時に幸せだなあ、と
感じますか?
それが私たちにとって生きるということの究極の意味で
あり、求めてやまない最後のテーマではないかと思います
が、いかがでしょう?
そしてそんな充足が訪れた時から、人の心というものは
初めて高いレベルへと昇華することができるのではないか
と思うのですが、皆さんはいかがなものでしょうね。
先週はなぜか5歳になったばかりの孫のミーちゃん(美空)
が、夜になるとジイジのお布団にもぐりこんできます。
「今日もジイジと一緒に寝るの〜」、、、って。
僕としてはそれはもう言うことなしですが、三世代がひと
つ屋根の下に住むファミリーならではの、特権のようなも
のです。
隣のお布団では、というと、とっても寝つきがいいバアバ
が、かすかに寝息を立てて休んでいます。
一年前なら、夜中に180度回転して元に戻ったと思ったら、
またもや二回目の回転運動が始まったりしていました。
あっ、、、つまり寝返りのハナシなんですけどね。
でも、少しだけお姉ちゃんになって、45度付近でストップ
するようになりました。
それでもどうしてもお布団からはみ出さないように気にかけ
ていると、こっちは隅っこの方に追いやられてしまいます。
おかげで最近、睡眠不足気味ですけど、寝顔につくづくと見
とれたりしています。そして思うんですねえ、どうしたらこん
なに安らかな顔で眠れるんだろうって。
そういえば、七歳で小学一年生のニーニーも、何年か前まで
はそんな風でしたねえ。
僕だってきっと、この年頃にはこんな寝顔をして休んでたん
だろうなあ、なんて感慨にふけったりもします。
いつからこんな寝顔を忘れてしまったんだろう、とも思い
ます。
でも不思議な話なんですが、一緒に寝ていると、とても楽し
い夢を見るのです。確かにいつもとは違います。
それで思ったんですね、幸せな思いって、周りに知らないう
ちに波のように伝わっていくのかもしれない。
不愉快な気持ちでいると、周りもいや〜な気分になるのの逆
パターンですね。
だとすれば、他の人を幸せにしたいと願うなら、まず自分自
身がいつも幸せな気分でいなければいけないのかなって。
しかめ面して、相手をニコニコさせるなんてできっこないの
かなって。
なんでも心理学者さんなんかの話によると、幸せだからニコ
ニコするんじゃなくて、ニコニコしてると幸せになるとか、
そんなこともあるらしいです。
地球上のみんなが、毎日が楽しくて幸せならば、戦争なんか
も起こりっこないでしょう。
ニコニコして鉄砲なんかぶっ放すなんてできっこできません
からね。
またある心理学者さんがとった統計によると、お金持ちにな
れば、いいってもんでもないらしい。
確かに食うや食わずの赤貧の中では、おカネさえあれば、、
と思います。それは仕方のないことでしょう。
ただある程度の安定した収入があるようになると、そこから
先は問題が逆転するらしいのです。
つまりお金持ちになればなるほど不幸になる。不平不満が大
きくなる。心の空白を埋めるために、薬物に溺れたり、ギャ
ンブル狂になったり。
そして私はどうしてこんなに不幸せなんだと思うわけですが、
その原因がお金というモノに執着しすぎているところにある
とはまず思わないで、まだおカネが足りないのだと思う、
どうもそんな具合らしいのです。
そこで、では自分を幸せと感じているのは、世界のどの国の
人かということについてのアンケートがあります。
最初に日本の人たちはというと、残念ながら下から数えて何
番目かといったところです。
どうして、、、?というのはしばらく脇に置いときまして、
次のような結果が出ました。
■2021年世界幸福度ランキングTOP10
1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 スイス
4位 アイスランド
5位 オランダ
6位 ノルウェー
7位 スウェーデン
8位 ルクセンブルク
9位 ニュージーランド
10位 オーストリア
その理由はと言いますと、収入的に中間層の人が多い。社会
福祉が充実しているのでいざという時の心配がない。それか
らお互いの連帯心が強いなどのようです。
実を言いますと、もう一つのアンケートもあります。
そのアンケートの一番は南洋の島フィジー、それからヒマラ
ヤの国であるブータンなど。
理由はと言いますと、一年中暖かいから、貧しくても衣食住
の心配がないのでとてもみんながとても楽天的。
それからかなり怠け者で、アバウト(いい加減とも言いますね)
で、困った時は平気で人に頼るし、頼られたも当たり前のよ
うに困った人を受け入れる。
これらの調査結果を見てみると、日本の人たちがどうして幸福
感を持てない毎日を送っているのかがわかってくるような気が
しませんか?
特に後の方の国の人たちの幸福の理由である、
”怠け者で、アバウト(いい加減とも言いますね)
で、困った時は平気で人に頼るし、頼られたも当たり前のよ
うに困った人を受け入れる。”
、、、は、全部日本の人たちにはないもの、というより何か
まるっきり正反対なんですね。
                  (続く)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
熊本で婚活なら結婚相談所むつみ会へ!
熊本で46年、数百組の夫婦が生まれました。

むつみ会では、お客様一人ひとりに最高のお相手を見つけて頂けるよう
相談員歴20年以上のベテラン相談員がゆっくりしっかり相談にのります。
ぜひお気軽にご連絡ください!

住所:熊本市東区新生1丁目28-2
定休日:月曜日
営業時間:12:00〜20:00(メールでのお問い合わせは24時間受け付けております)

電話でのお問い合わせはコチラ!
TEL.096-365-3778
(ご本人様、代理の方でも、まずはお気軽に電話でご相談下さ


▶料金一覧と入会のご案内はこちら
▶メールフォームからのお問合せはこちら
▶よくある質問はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関連記事

PAGE TOP